030441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

burabura・・・さんぽ。

burabura・・・さんぽ。

Day2 SEP.10.2004

さてさて、これからアイランドホッピング線に乗って約10時間近くの旅です。

経由する島は・・・
グアム→チューク→ポナペ→コスラエ→クワジェリン→マジュロ
でございます。各1時間~2時間の飛行時間です。

ちず

朝の8時ごろになると搭乗口は人でいっぱい。
夕べの閑散としたロビーが嘘のよう。
そして、日本人が非常に少ない。私以外に2~3組位かな
時期的なものがあると思いますが、スッゴくローカルな感じになってきましたぞ。

窓側の座席に着くと隣の席はムームーを着てぽっちゃりとしたおばちゃまでした。
なにやら手荷物が細々と多くて・・・
AIWAのラジカセでしょ、怪しげな布袋でしょ、なぜか孫の手のようなものまで。それを見かねた廊下側に座っていたおじ様が、上に荷物を上げて整理してくれました。

でも、孫の手(持つほうが人の顔になっており、これがまたかなり怪しい雰囲気をかもし出している)は座席に残してあったので、何か動くたびに孫の手の顔が「こんにちはっ、こんにちはっ」って、私のほうにやってくるのです。
苦笑いです。人のよさそうな顔したオバチャンなので、ここは忍耐です。

10時 チュークに到着
島は小さいので飛行機は急停止状態です。バウンドしまくりです。
ここからはずっとこんな感じの着陸になります。

その年によって多少違いがあるようなのですが、セキュリティーのために一旦降りなければなりません。
今年は全員が下ろされるわけではなく、右半分とか左半分とか指示されて降ります。
するとセキュリティーチェックする人が乗ってきてシートやボックスをチェックしていくのです。
飛行機に残っている人は右に左に移動しなければならないので面倒です。寝ていられないのです。

私はどの島も初めてなので、全部降りることにしました。
ずっと座っていると疲れちゃうし、どうせ眠れないのだからいい気分転換です。
手荷物はタラップを降りるとすぐにボックスがあるのでそこに預けて、
パスポートと貴重品だけもって搭乗口に向かいます。
残念ながらあっちこっち探検することは出来ませんでした。

ちょっとトイレに行ってみたのですが、一つしかないし、お世辞にも綺麗とはいえないので機内のトイレをお勧めします。
チューク待ち


20分ぐらい経過したところで、チェックが終わったらしく、再搭乗ができました。
機内は花の臭いでいっぱい

なんで?

チュークから乗ってきたローカルの方達が頭に花のカンムリをつけているから~。
だんだん雰囲気でてきた^^

機内でプレッツェルがでました(結構飽きてきた)
グーグー寝ていて、ふと気づいたら、隣のオバチャンが取っておいてくれて、
にっこり笑って渡してくれました。
「やっぱりいい人だったんだ」

?時頃 ポナペに到着
ここも降りて外の空気を吸う。暖かい島はいいなぁ~ってしみじみ感じる。
ここから日本人は私含めて2人になってしまった。
ポナペやチュークは有名なダイビングポイントなので、日本の方も多く旅行されるのですが、大体はここどまりなので、ぐっと減ってしまうのです。

?時頃 機内食。
食事のアナウンスで目が覚める。ハンバーガーだ!とおもったら中身は今まで食べたものと一緒・・ハムとチーズ。げー。
飽きちゃったご飯

もうこういうのばっかりで飽きてきた。
ちょっとだけ食べて、持ってきていた賞味期限が切れているおにぎりをパクつく。(梅干だからヨシと判断
コンビニのおにぎりって包装が特殊じゃないですか。なので、隣のオバチャンが「なんだそれ??」って顔でジーッと見ていた^^;

14時?頃 コスラエに到着
ここは厳格なキリスト教徒の島です。コスラエ
空港はとても開放的で雰囲気は好きです。
ちょっと果物とかお土産を売っていて、みかんがスッゴくおいしそうだったのですが、一袋15個くらい入っていたので断念しました。$2.50だったかな。
結構買う方が多くて、周りはみかんの甘酸っぱい臭い。
食べたい欲望を抑えるのに必死。

孫の手おばちゃんともここでお別れでした。
常夏な雰囲気は一層濃くなる・・・。


17時頃 クワジェリンに到着
ここはアメリカの基地になっています。世界最大の環礁なのにもったいない・・・。
基地なのでここだけは降りることが出来ません(軍人さんのみ)。
もちろん、写真もペケです。スッゴク大きな球体があったのが印象的。

窓から外を見ると優雅にゴルフをしている姿が見えます。
滑走路の横でゴルフが出来るのですねぇ・・・へんなの。
ここでもセキュリティーチェックを受けるのですが、検査官の美人なこと!
すらっと背が高くて、短パンが眩しい・・
いい目の保養になりました。(ちなみに私はストレートですよ)

19時近く マジュロ到着!
夕日が雲に反射してオレンジ色。とても綺麗です。
やっとついてうれしい^^
思わず声に出して「ふっ」と笑ってしまった。隣の外人さんにチロチロ見られたが、そんなこと気にしてはおれん。
だって、うれしいんだもぉおおんっ!ふんがっ。

・・っともたもたしてられん。

イミグレは一人しか担当者がいない上に、のーんびりなので、とても時間がかかります。その情報を事前に聞いていたのでさっさと降りました。
人によっては何を話しているんだか長いの!
前から数番目だったのに順番が着たのは15分以上は待ちました。

空港からバスに乗るのに2人しかいなかったのに、もう一人が着たのは30分くらい経ってからでした。^^;

ロバートレイマーズホテルに到着。特にサインもなーんもなく、チェックイン。部屋2 部屋1

お部屋は、ぱっと見は広くていいのですが、うわさに聞いていた通りゴキちゃんが・・。
コーヒーカップを手にしたら、カップの中から「こんにちばぁあああ~~っ!」

振り返ると玄関のドアに直径8センチは超えている蜘蛛がっ!!!

「はふっ!」声がでない・・・。

慌ててフロントに駆けつけて「退治して~」とお願い。
すると慣れた手つきで殺虫剤をかけながら外にだしてくれました。

ま・ま・まけそぅ。

ゴキブリほいほいを持参して正解。あっちこっち設置しました。
ふぅ。どうなることやら。




© Rakuten Group, Inc.